お知らせInformation
令和5年10月24日 社会見学会を実施(ご報告)
令和5年11月
大阪化学工業薬品協会
大阪市中央区伏見町 2-4-6
TEL:06-6231-1515, FAX:06-6231-1502
令和5年10月24日 社会見学会を実施(ご報告)
10月24日(火)に当協会が毎年開催している社会見学会を実施いたしました。
新型コロナウイルスもようやく落ち着きつつある中で、前回よりも多い参加人数になりました。
今回は、静岡県のヤマハイノベーションロード、ヤマハグランドピアノ工場、市立楽器博物館の3つを見学する企画でした。
当日は朝10時に浜松駅で現地集合。鯱バスに乗り、ヤマハイノベーションロードで大小様々な楽器を見学しました。
(写真には写っていませんが、たくさんの展示や体験エリアがありました)
昼食は参加者の懇親会も兼ねて某専門店で取ることに。



昼食後、約30分バスに乗車。次は掛川市のヤマハグランドピアノ工場を見学しました。
グランドピアノができるまでの工程を、間近で見せていただきました。工場と言いつつも、意外と機械だけを使うのではなく、人の手や、目や、耳の感覚で、微調整をされていました。
これだけの敷地で、沢山の人の手が関わっていますが、1日に約30台しか完成しないそうです。グランドピアノの価格が高い理由が分かった気がします。
工場と聞くと、大量生産のイメージがありましたが、「さすが、YAMAHAのピアノ!!」と納得しました。


浜松市に戻り、市立楽器博物館を各自見学し、自由解散としました。 今回参加された方、遠いところありがとうございました。参加できなかった方は、来年以降の参加をぜひお待ちしております。
【今回の見学先】
- ヤマハイノベーションロード(浜松市)https://www.yamaha.com/ja/about/innovation/
- ヤマハグランドピアノ工場(掛川市)https://www.yamaha.com/ja/about/locations/piano_factory_tour/
- 浜松市立楽器博物館(浜松市)https://www.gakkihaku.jp/
当協会では、イベントの1つとして会員会社限定で勉強になる社会見学会を、年に1回同業種だけでなく、異業種も含めて実施しています。(過去には、会員会社の施設や自衛隊駐屯地の見学もありました)
入会についての詳細な内容や主な年間行事等は、下記より確認ができます。